個人情報の取り扱い
個人情報保護方針
多摩運送株式会社(以下、当社という)は、「社会」「荷主」「従業員とその家族」への責任を果たすことを企業理念として、安全と環境に配慮した、よりよい物流業務の実現のために努力を重ねてまいりました。業務の遂行上、取得し利用させていただく個人情報も、かけがいのない大切な「お預かりもの」と認識し、厳密且つ適正な管理に努めております。
こうした企業姿勢を「個人情報保護方針」として表現いたしました。この方針の下で、当社は、全従業員が個人情報保護に関わる法令や規範を遵守し、確実に実行してまいります。又、2017年(平成29年)5月30日より「改正個人情報保護法」が施行されました。今後はグループ会社含め、個人情報保護体制の更なる構築、運営及びその改善に努めてまいります。
1.個人情報の取得・利用及び提供
当社は、業務遂行に関わる個人情報の取得・利用及び提供にあたり、下記のように適切に処置いたします。
- お客様及び従業員に対し、個人情報の取得する目的を明確にし、その目的達成に必要な範囲内において、適法かつ公正な手段を用いて行います。
- 個人情報を利用する際は、お客様及び従業員が同意を与えた取得目的の範囲内のみで行い、目的外利用を行わないための措置を講じます。
- 個人情報を第三者に提供又は委託する際は、お客様及び従業員が同意を与えた取得目的の範囲内でこれを行い、事前にお客様及び従業員に承諾をいただきます。
2.安全対策の実施
当社は、個人情報への不正アクセスや個人情報の漏洩、減失又は毀損の防止のために、適切な情報セキュリティ対策を実施します。また、内外に発生する、個人情報にまつわるリスクの把握に努め、必要と認められた場合は速やかに是正対策を講じます。
3.個人情報保護に関わる法令等の遵守
当社は、個人情報の取扱いに関する法令、及び国が定める指針その他の規範を遵守いたします。
また当社は、日本産業規格「個人情報保護マネジメントシステム要求事項」(JISQ 15001:2023)に準拠して定めた、当社「個人情報保護マネジメントシステム」を遵守いたします。
4.個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
当社は内部監査やトップマネジメントによる定期的な見直しの機会等を通して、個人情報保護マネジメントシステムを継続的に改善し、又2年に一度「プライバシーマーク審査機関」の審査を受け、常に最良の状態を維持いたします。
5.個人情報保護体制
当社は、個人情報保護体制の適切な整備と運用をはかるため、その役割と責任を明確にした個人情報保護管理者を設置します。
また当社は、全従業者に対して個人情報保護に関する教育を定期的に実施し、「個人情報保護マネジメントシステム」を全社的に遵守します。
6.苦情・相談等の窓口
当社は、お客様及び従業員の権利を尊重し、ご本人からの個人情報の取り扱いに関わる苦情や、個人情報の開示・訂正・削除、または利用もしくは提供の拒否に対応するために、下記の通り当社対応窓口を設置します。
多摩運送株式会社総務経理部
〒190-8508 東京都立川市富士見町6-49-18
電話 042-526-1231
FAX 042-526-1237
E-mail p-mark@tamaunsou.co.jp
当社は、「個人情報の保護に関する法律」第37条の規定に基づいて主務大臣から認定を受けた、次のプライバシーマーク審査機関の対象事業者です。
〈プライバシーマーク審査機関の名称〉 一般財団法人 日本情報経済社会推進協会
〈苦情解決の連絡先〉 個人情報保護苦情相談室
住所:〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル内
電話番号:0120-700-779
制定日 2006/4/1
最終改正日 2021/5/25
多摩運送株式会社
代表取締役社長 齋藤 貢
個人情報のお取扱いについて
1.当社の名称 及び 代表者
多摩運送株式会社
代表取締役社長 齋藤 貢
2.利用目的
- 貨物自動車運送事業・産業廃棄物収集処理事業及びその関連
配送・移転・回収などの業務遂行のために利用いたします。 - 倉庫事業及びその関連
荷物保管・入出庫などの業務遂行のために利用いたします。 - 人材派遣業及びその関連(※)
人材派遣業務に伴う、管理・営業・指示連絡等のために利用いたします。 - その他の社内業務(※)
当社従業員の採用選考や、就業管理等のために利用いたします。
3.個人情報の委託
当社の貨物自動車運送事業・倉庫業・人材派遣業の業務遂行のため、当社グループ会社や貨物運送業者等の協力業者に業務を委託する際、お客様の個人情報も委託することがあります。
個人情報を外部へ委託する場合は、当社と委託先との間で、個人情報の秘密保持に関する契約を締結し、委託先の適切な監督をおこないます。
4.第三者への提供
お客様や従業者の事前のご了承を得ずに、当社がご本人の個人情報を第三者に提供することはいたしません。
但し、人命や人権を保護するために緊急を要する場合、公共機関の法令に基づく要請に協力する場合や、その他法令に従う場合は、お客様や従業者に断りなく情報を提供することがあります。
5.保有個人データの安全管理
・基本方針の策定
個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等についての基本方針を策定。
・個人データの取扱いに係る規律の整備
取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人データの取扱規程を策定。
・組織的安全管理措置
個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備。
・人的安全管理措置
個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載。
・物理的安全管理措置
個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施。
・技術的安全管理措置
アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定
6.個人情報の苦情・相談及び開示・訂正について
個人情報の開示・通知・訂正・利用停止や第三者提供の停止等に関するお問い合わせやご請求は、下記の当社担当窓口へお申し付け下さい。
それぞれのご請求に必要な手続きについて、ご説明申し上げます。
個人情報保護方針の内容についての問い合わせ先
多摩運送株式会社総務経理部 部長(個人情報保護管理責任者)
〒190-8508 東京都立川市富士見町6-49-18
電話 042-526-1231
FAX 042-526-1237
E-mail p-mark@tamaunsou.co.jp